こんな方におすすめ
- KPIの“適切な設定”〜“適切な運用方法”についての知りたい方
- 開発における“KPIマネジメント”に悩んでいる方
- 事業の拡大と開発組織の成長を両立したい経営者
相談会詳細
KPIとは何でしょうか?
「数値で管理すること?」
「事業を数値で管理すること?
巷では上記のような回答をよく耳にします。
今回は、「KPIマネジメントのプロ」である株式会社ビーワンカレッジ代表取締役 広瀬と「KPIマネジメント」をシステム開発現場に落とし込み飛躍的な成長を遂げているK.S.ロジャース株式会社 代表取締役民輪様により、開発におけるKPIの“適切な設定”と運用方法、KPIマネジメントの壁や失敗例から考える成功のヒントについて語ります。
こちらはK.S.ロジャース株式会社とScale Cloudによる開発のKPIマネジメントに関する連続セミナーシリーズです。
4/20のウェビナー開催後もお申込みの方はアーカイブを視聴可能です。また次回のセミナーやサポートなどご案内をさせていただきます。
■講演テーマ
Scale Cloudで行う“事業・経営KPIマネジメント”xK.S.ロジャースによる開発に関するKPIマネジメント
■講演概要
K.S.ロジャース株式会社では、エンジニアがパフォーマンスを最大限に発揮できる環境を目指し、フルリモートでの就業や自由な雇用形態などユニークな組織づくりで、100名近いエンジニアを抱えるまでに成長してきました。
組織運営には欠かせない “KPIマネジメント” についての基礎からエンジニア組織の開発におけるKPIについてお伝えします。
◼︎講演内容
・KPIマネジメントとはそもそも何なのか?
・KPIマネジメントにより何を達成できるのか?
・KPIマネジメントの具体的な運営方法
・KPIマネジメントの開発現場における導入事例とその成果
・KPIマネジメントの落とし穴
講師プロフィール
-
民輪 一博氏K.S.ロジャース株式会社 代表取締役
1990年生まれ、神戸市在住。京都大学在学中にスタートアップでCTOとして、事業および会社売却を経験。 その後、AI系スタートアップを立ち上げ、取締役に就任。 2017年K.S.ロジャース株式会社を創業し、代表に就任。 大手・ベンチャー向けのプロダクトを軸にした事業支援、エンジニア組織支援および投資を行うスタートアップスタジオ事業、ライフスタイルテック事業を運営。
-
広瀬 好伸株式会社ビーワンカレッジ 代表取締役
2002年あずさ監査法人入社し、IPO準備や銀行監査に従事し、監査法人の公認会計士として上場を経験。2007年起業後は、公認会計士・税理士として、上場企業役員、IPO、M&A、企業再生、社外CFOなどを通じて600社以上の事業に関わり、その中でIPOコンサルタントとして上場を経験。
2019年及び2021年には社外役員としても上場を経験。年々厳しさを増す上場審査時の予算管理精度やKPIマネジメントの高度化を解決すべく、さまざまな立場・視点での上場経験と、KPIマネジメントやファイナンスの経験を融合させ、KPIマネジメントのスペシャリストとして、KPIを活用した「事業全体で最適な意思決定を可能にする科学的経営」を提唱。KPIマネジメントのコンサルティングやクラウドシステムの開発に注力している。
相談会概要
日時 | 2022年4月20日(水)17:00-18:00 |
---|---|
内容 | KPIマネジメントの本質を観る!入門編 |
参加方法 | Web会議ツール「Zoom」を利用しオンラインにて行います 下記formで申し込み完了後、別途会議用URLをお送りいたします インターネット環境があればどこからでもご参加いただけます |
定員 | なし |
主催・協賛 | 株式会社ビーワンカレッジ K.S.ロジャース株式会社 |
お問い合わせ | 株式会社ビーワンカレッジ イベント運営事務局 TEL:03-6275-1777 Mail:[email protected] |