会社情報
「豊かなビジネス生態系を育む」
国土の3分の2が森林に覆われている日本。
そこでは多種多様な動植物が共存共栄し、それを育む豊かな土壌があります。
そして、これらの間に「境界」はなく、有機的につながり、持続的に発展する生態系を創り上げています。
しかし、この国を支えるビジネスの場に目を向けると、企業と企業、部門と部門、
人と人の間には多くの「境界」が存在し、有機的なつながりが薄れ、豊かな自然界とは対照的に、
持続的に発展する生態系を維持できていません。
その結果、不確実性が高まり先行き不透明感が増す現代社会において、
激しい環境変化に柔軟かつ迅速に対応できず、持続的な事業成長や経済成長が難しくなっています。
そこで私たちは、企業や部門や人が有機的につながって、
共存共栄しながら持続的に発展していけるエコシステムを創り、育て、未来に届けていきます。
まだどこにもないこのビジネス生態系から多様な事業が生まれ、
大きく強く成長を続ける好循環を生み出すことで、私たちを育んでくれているこの社会の持続的な発展に貢献します。
「One Team Platformをつくる」
その「場」が日本の新たなビジネスインフラとなり、「One Team」のハブとして共創によるシナジーを促し、事業の創造と革新の好循環を導くプラットフォームとなって、日本のすべての事業の成長サイクルを促進します。


切り拓く
スクラムを組む
共に成功する
代表者
広瀬 好伸
京都大学卒業後、あずさ監査法人に入社し、公認会計士として従事。2007年に起業し、CFO/IPO/会計/税務/M&A/企業再生などのコンサルタントとして800社以上の経営を支援。その間、4社のIPOに携わり、うち2社の社外役員を務める。予算管理とKPI管理を一元化することで、予算達成プロセスを変革し、予算の達成度とその再現性を高める経営管理システム「Scale Cloud」を開発・提供。

本書では、KPIという数値を活用して、ロジカルに、スピーディーに、組織的に、PDCAを回す仕組みを書いています。
事業目標を達成するための仕組み、さらに、その目標達成を一時的なもので終わらせるのではなく、継続的に達成し続けることができる仕組みづくりを、具体的に実践することにこだわって書いていますので、少しでもみなさまの事業のお役に立てれば幸いです。
(2022年発売時コメント)

会社概要

上記組織が認証登録番号IS 805562を保有し、また下記認証登録範囲の情報セキュリティマネジメントシステムについてISO/IEC 27001:2022 / JIS Q 27001:2023 の要求事項に適合していることをここに証します。
初回認証登録日: 2024-07-30
・経営に関するコンサルティングサービスの提供
・経営管理クラウドサービスの開発及び運用