Seminar
【メルマガ】KPI設計セミナー
600社以上KPIを改善してきたプロが伝える
様々なビジネスモデルのKPI設計を解説します
参加無料 2022年3月2日(水) 12:00-13:00
これからKPIマネジメントを本格的に推進していきたい
KPIツリーの作り方から教えて欲しい
過去にKPIマネジメントで失敗した経験があるが再挑戦したい
600社以上のKPIマネジメントを改善してきた経験から、失敗しないためのノウハウをお伝えします。
失敗する企業に見られる共通項も合わせて伝授しますので、KPIマネジメントで過去失敗した方は、当時の状況と照らし合わせてみてください。
KPIツリーはどこまで「因数分解」できるか、がキモです。
分解しているようでできていないKPIでは成果は出ません。
どこまで分解したらよいか、事例を交えてご説明します。
KPIマネジメントの基本が理解できた
KPIツリーの作成方法がわかり、社内でも実践できた
過去にKPIマネジメントで失敗したが、原因と解決策がわかり再挑戦し成果を出せた
2002年あずさ監査法人入社し、IPO準備や銀行監査に従事し、監査法人の公認会計士として上場を経験。2007年起業後は、公認会計士・税理士として、上場企業役員、IPO、M&A、企業再生、社外CFOなどを通じて600社以上の事業に関わり、その中でIPOコンサルタントとして上場を経験。
2019年及び2021年には社外役員としても上場を経験。年々厳しさを増す上場審査時の予算管理精度やKPIマネジメントの高度化を解決すべく、さまざまな立場・視点での上場経験と、KPIマネジメントやファイナンスの経験を融合させ、KPIマネジメントのスペシャリストとして、KPIを活用した「事業全体で最適な意思決定を可能にする科学的経営」を提唱。KPIマネジメントのコンサルティングやクラウドシステムの開発に注力している。
日時 | 2022年3月2日(水)12:00-13:00 参加費用無料 |
---|---|
内容 | KPI設計セミナー (株式会社ビーワンカレッジ 代表 広瀬好伸) |
参加方法 | Web会議ツール「Zoom」を利用しオンラインにて行います 下記formで申し込み完了後、別途会議用URLをお送りいたします インターネット環境があればどこからでもご参加いただけます |
定員 | 特になし |
お問い合わせ | 株式会社ビーワンカレッジ セミナー運営事務局 TEL:03-6275-1777 Mail:[email protected] |